Macにpythonをインストールして環境構築してみよう!

install-python-on-mac

※本ページにはプロモーションが含まれています。

目次

はじめに

Pythonの開発環境をMac上で構築するためには、いくつかのステップが必要です。この記事では、Homebrew(通称brew)を使用してGitをインストールし、その後でpyenvを用いてPythonのバージョン管理を行う方法を紹介します。

HomebrewでGitをインストール

Homebrewとは?

Homebrewは、Macのための無料のパッケージマネージャーです。パッケージマネージャーとは、ソフトウェアのインストールやアップデートを簡単に行えるツールのことです。これを使えば、コマンド一つで多くのソフトウェアを簡単にインストールできます。

Homebrewのインストール

まずは、ターミナルを開き、以下のコマンドを入力してHomebrewをインストールします。

/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

インストールが完了したら、次にGitをインストールします。

Gitとは?

Gitは、プログラムのソースコードなどの変更履歴を記録・管理するためのツールです。バージョン管理システムと呼ばれ、開発過程で非常に重要な役割を果たします。

Gitのインストール

以下のコマンドをターミナルに入力し、Gitをインストールします。

brew install git

Gitでpyenvをインストールし、パスを設定

pyenvとは?

pyenvは、複数のpythonバージョンを管理できるツールです。これにより、プロジェクトごとに異なるpythonバージョンを使い分けることが可能になります。

pyenvのインストール

Gitを使ってpyenvをインストールするには、以下のコマンドを実行します。

git clone https://github.com/pyenv/pyenv.git ~/.pyenv

パスの設定

インストールしたpyenvを使えるようにするためには、シェル(ターミナルのコマンドを入力・実行する環境)の設定ファイルにパスを追加する必要があります。

以下のコマンドをターミナルに入力し、設定ファイル(通常は.bash_profile.zshrc)に書き込みます。

echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bash_profile
echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/shims:$PATH"' >> ~/.bash_profile
echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bash_profile
source ~/.bash_profile

pyenv経由でpythonをインストール

pythonのインストール

pyenvを使って、必要なpythonバージョンをインストールします。例えば、python 3.11.1をインストールする場合は以下のコマンドを実行します。

pyenv install 3.11.1

pythonのバージョンを指定

バージョンの指定

インストールしたpythonバージョンを使用するには、以下のコマンドでバージョンを指定します。

pyenv global 3.11.1

これで、ターミナルを開くたびにPython 3.11.1が使えるようになります。

まとめ

以上でMac上にPythonの開発環境が整いました。これで、pyenvを使って必要なバージョンのPythonをインストールし、各種プロジェクトに適した環境を構築することができます。開発の幅が広がり、より効率的で快適なプログラミングライフを送ることができるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次